〜虚巧的解説劇場 基礎まとめの章〜

最終回!お片付けの章!

「最終回」な。一般的な「作品」には必ず終わりがある。

……柄にもなく妙な事を口走っているね?

こちらの話だし、今回の最終回には微塵も関係ないさ。
……それにどちらにせ、もう「作品の為の存在」には戻れないだろうよ。
(幕間)

前回までの解説によりデータが完成した。後は何を語るのだ?

とりあえずここに出来上がりの動画があるから見てみようや。

ほほう、成程それらしく動いているな。

ACTっぽい感じに動かしてみた、図だそうで。
ちなみに和鸞ちゃんの性能に関してはちゃんとヒアリング・打ち合わせの上であるらしい。

彼女はまだ平和な線の上を歩むのだろうな。
ところでその彼女の攻撃で燃やされてる方がいるが大丈夫なのだろうか。
その行為により世界へ貢献をもたらせるならば、それは私たちの本懐でしょう。
この身ひとつを捧げる事に拒絶はありますまい、ですよ。

おお!さすが我らのノルテームさん!まじイケガン!

ノルテームさんまじ巌の鑑!
(幕間)

これでこのツールの魅力を伝えられた、かね?

もっと自信を持て。例え俺らの台詞が筆者に書かれたものであり、
そしてこの文章を読むものがその事実を承知の上だとしても。
それでも我等には求められているものがあるのだよ。

僕に関しては、通底するその問題以外にも、僕自身が対峙するものも含めているのだがね。
今回に関してはあんさんの言い分どおりなのかもしれないね。
まあそんなこったでMintGirlβの解説!終わり!
面白そうだとおもったらみんなも触れてみよう!

実況解説は我等が虚徨体、ズヌさんとトゥレさんの提供でお送りしました〜
[Prev]
[Back]
[Next]

……しかし、最終回で解説としての役割が希薄とはいえ、今回は少々エゴイズム、越権気味ではないか?
……冒頭の俺が言えた話ではないが。

……もしかしたら、あるいはそれが主なのかもしれないよ。

……少々深すぎるな。少なくともこの場で話すことではないな。

だろうね。いずれ、また別の所で話すのがふさわしいだろうね。