〜つくりかた〜 §環境構築 こちらを参照してください(ぶんなげ) ……はさすがに適当過ぎるのでかいつまんで説明しますと 1. ソフトをDL ここから BMSEとuBMplayをダウンロード ※BMSEが起動しなかったらランタイムライブラリをインストール 2.BMSEとuBMplayの紐づけをするため、uBMplayフォルダの中身をすべてBMSEフォルダにぶち込む 3.BMSEからお好きなbms(.bmeやら.bmlの場合も)を開いて、上の再生ボタンをクリックして再生されればok §動画の組み込み 1.あらかじめBGAにする動画ファイルを、bmsフォルダの中にいれる 2.BMSEを起動、bmsを開く。右の「#BMP」ボタンをクリックし、下のリストボックスのいずれかをダブルクリック。 ダイアログが開くので、動画ファイルを指定(All filesから選んでください) 3.左上の鉛筆ボタンをクリックし、画面左のBGAレーンの適当な所に配置(再生開始位置になります) 4.再生ボタンで確認。タイミングは適宜調整してください。 5.保存して完了。 ※bmsファイルは譜面ごとに分かれています。全部の譜面に動画をつけたい場合は 全てのbmsファイルに対して同じことをする必要があります。 6.アーティスト欄の隣に 「 / bga your名前 」とか書き加えても良い ![]() §アーカイブ作成 1.bmsフォルダを適当にコピー 2.上書きに必要なのは.bms(.bmeやら.bmlの場合も)ファイルと動画ファイルです。 なんでwavファイルやらoggファイルやらを消去。 3.圧縮して(zipかrarが主流だろう)完成。 |